Krush
2020.09.05
#MOVIE

◆主催・著作 Krush実行委員会
◆企画・制作 株式会社M-1スポーツメディア
◆運 営 株式会社グッドルーザー
2R、右フック、左ストレートを強振する海斗だが魁成はクリーンヒットさせない。魁成はローブローともなってしまうが右三日月蹴りを効果的に決めていく。海斗の左ストレートに魁成はバックブローをカウンターで当てる。やや息が上がって見える魁成だが、右ストレートで海斗のガードの間を抜き、これが効いた海斗に左フックを打ち込んでダウンを奪う。なんとか立ち上がる海斗だがダメージは明らかで、近藤が左フックと右ストレートで迫るとレフェリーが試合を止めた。
2R、右ローを主体にするOD・KENに雄人は左ミドルで対抗。しかしここで雄人の三日月蹴りがローブローとなってしまい、OD・KENにインターバルが与えられる。再開すると、雄人はサウスポーへのスイッチも見せ、OD・KENのパンチをブロックし、自身の右ローを当てるがOD・KENの右ローはかわして空振りさせる。
3R、雄人はこのラウンドも構えをスイッチして向かい、OD・KENの距離感を手玉に取る。だが好戦的なのはOD・KENの方で、雄人をロープ際に詰め、ガードの上からでもパンチを打ちつけていく。しかし雄人も巧打させずジャブを入れていく。判定は30−29(OD・KEN)、30−29(雄人)、30−30でドローで延長戦へ。
延長R、ジャブをベースに攻める雄人。OD・KENはこのジャブを浴びてしまうが、パンチからローを返していく。雄人はタイミングよくジャブをOD・KENに当てる。OD・KENがショートパンチから前に出ようとしても雄人は押し返し、OD・KENの攻め手を分断する。判定は3者10−9で雄人。K-1 JAPAN GROUP初勝利となった。
■雄人のコメント
「初めてこの階級で試合させてもらったんですけど、OD・KEN選手は力強くてスピードもあって、的確に攻撃を出す上手な選手で手こずりました。次はしっかり倒せるように練習いたします。(今後の目標は?)しっかり倒せるように一から練習していきますので応援よろしくお願いします」
2R、ローからフックに繋げる藤村。JOEの左ハイキックが浅くではあるが藤村をとらえる。藤村が右フックを当ててもJOEの動きは変わらず。さらにJOEは右ストレート、右フックと右のパンチを連係。藤村が追いかけて放つ右ストレートはヘッドスリップしてかわす。
3R、JOEはサウスポーに変わって左ストレート。そしてオーソドックスに戻ってのジャブ・右ストレートと変則的な戦いを見せる。藤村も左右のフックを強打で打ち返すが、JOEはそのインサイドを右ストレート、左フックととらえていく。消耗が見られる藤村。それに対しJOEはダッキングも交え藤村のパンチをかわし、右ストレートを入れて終了する。判定は30−29、30−30、30−29の2−0でJOE。Krush初陣で勝利した。
■MIKE JOEのコメント
「1Rは相手の様子と雰囲気を見て、2Rから仕掛けようと思いました。KOを狙っててKOするつもりでしたけど、固くなりすぎちゃいました。絶対KOしないとダメな試合だったんで、まだまだ足りないところが多いです。今後K-1 JAPAN GROUPで上を目指すうえで課題もいっぱい見つかったので鍛錬しなおします。(藤村の印象は?)正直で気持ちがまっすぐな選手かなと思いました。良い選手でしたね。でも今日はきっちり完璧にKOしたかったです、(今後の目標は?)今Bigbangのベルトを保持しているんですけど、そのベルトを持ったまま、次のベルトを獲りに行くつもりでK-1 JAPAN GROUPに来ました。K-1でもKrushでもベルトを持っている相手を狙っていきます。ただ今日の内容だと舐められちゃうと思うので、もっと気合いの入ったいいものを作って、またここに戻ってきます」
東本のマイク
「急遽2週間前に試合決まって、勢いで行ったれっていう気持ちがあったので、金子くんは逆に対策も変わって大変やったと思いますが、勢いで活かしてもらいました。これからもいつでも呼んでくれたら行きますんでよろしくお願いします。前にも言わせてもらったんですけど町田に将軍バーガーってやってますんで、KOしたら宣伝できるっていうことで、これからもKOを増やして宣伝していきたいです。よかったら食べに来てください。美味しいです」
■東本央貴のコメント
「10日前くらいに試合が決まってやばいと思ったんですけど、そこから試合のことだけ考えて過ごして勝てて良かったです。金子選手はパンチが重くて、僕もクラクラです(苦笑)。強かったです。(今後の目標は?)それよりショーグンバーガーの宣伝ですね(笑)。おすすめはチーズバーガーなんで、初めて来た人はチーズバーガーを食べてください(笑)。試合の目標は俺のパンチは強いし、当たれば誰にでも勝てると思うんで、そのパンチを当てる練習を頑張っていきます」
1R、佐々木はサウスポーで軽快なステップを踏み、ロー、前蹴りと蹴りを散らす。そこから左ストレートを伸ばしていく。後ろ回し蹴りも見せる佐々木。後手となってしまう龍斗は右ミドル、右インローを返すが佐々木を止められない。龍斗がロープを背負うと佐々木は左ボディストレートから顔へのフックとパンチをまとめる。
2R、佐々木はフットワークとローで龍斗を追っていく。佐々木が左ストレート、右フックとパンチをまとめると龍斗はブロックして防戦一方になってしまい反撃できない。それでもハイキック、後ろ回し蹴りと放つ龍斗だが、佐々木はこれを見切ってスウェーでかわす。
3R、右ミドル、前蹴りと放つ龍斗だが、佐々木はこれをブロックしながら前に出る。龍斗は右ミドルの数を増やし、少し佐々木との距離を保ち始める。形勢逆転まではさせない佐々木だが、やや攻めあぐねる。左右ストレートで最後に出る佐々木だが、クリーンヒットは得られず終わる。判定は30−28、29−29、30−29の2−0で佐々木。スーパー・バンタム初戦で勝利した。
■佐々木洵樹のコメント
「とりあえず勝てて良かったです。でも反省点ばかりでしたね。龍斗選手は右のキックも強かったんですけど、自分の悪いところばかり出ました。(相手の体重オーバーは)気にならなかったです。試合内容がああなったということです。見ていたファンの方たちも佐々木こんなもんかと思ったと思いますし、会長が言ったことが全くできなかった試合です。(今後の目標は?)自分の先が見えたと思われていると思うので、また必死にやっていきます」
1R、魁成は接近した間合いで脚とボディへのヒザ、ジャブ、ボディフックと攻撃を散らす。さらにカウンターでの左フック、右クロスと決め、山際をフラつかせる。ボクシング練習を積んできた山際はパンチも冴え、ボディストレートなどパンチで応戦する。魁成はパンチから左三日月蹴り。そしてジャブ、顔へのヒザと山際を襲う。試合は2Rへ移るかと思われたが、魁成が右ストレートを放った直後に右手を抱えて倒れ込む。右手首に負傷があったようで、魁成は試合続行不可能となり、レフェリーが試合をストップ。誰も予想だにしなかった形で山際が王座を戴冠した。
山際のマイク
「みなさん、こんばんは。お忙しい中、観戦に来て頂いてありがとうございました。今日の勝利は自分の実力だとは思ってなくて、ラッキーだと思っています。でも3月の試合で近藤くんに負けてから腐らずやってきたので振ってきたチャンスかなと思ってます。去年の夏ぐらいからいい試合ができず、結果もついてこなくて、でもスポンサーの方やみなさんの支えがあって腐らずやってきたので獲れたベルトかと思います。これからパンチで倒せるように腕を磨いていきたいと思います」
■山際和希のコメント
「まずは試合を組んでいただいた関係者のみなさま、ずっと僕を応援してくださった方たちにも感謝したいです。(試合を振り返って)準決勝は僕が思っていたよりもグチャグチャした試合になったかな、と。一吉選手の試合を見たりして、もっときれいに戦って蹴りにつないでくると思ったんですけど、僕の蹴りの距離にしない作戦なのか、距離を詰めてきてびっくりしました。ただ僕も3月の試合が終わって、ずっとボクシングの練習をやって接近戦の練習をしていたので、結果的に倒せてよかったです。決勝はすべて自分の実力で勝ったとは思っていません。ただ3月に近藤選手に負けて『こうすれば勝てるんじゃないか?』という手応えを感じて、ずっとそういう練習をしてきました。その練習がすべて出せたわけではないですが、5~6割はできたと思うし、それでこういう結果になってよかったです。
(近藤との3度目の対戦もあると思うが?)もちろん全然やる気です。今回、すべて実力で勝ったとは思っていないので、3度目の決着もありだなと思います。僕は強くなりたいという気持ちが一番で、どんどん強い相手と戦いたいので。ただ…ダイレクトリマッチじゃなくて……他の選手ともやってみたい気持ちもあります。(ベルトを巻いた心境は?)こんな勝ち方で実感がないんですけど、応援団の方がものすごく喜んでくれたので、それがよかったです。これから家に帰ってネットやSNSを見て、だんだんベルトを巻いた実感がわいてくるかなと思います。
(ファイトスタイルが変わった?)僕の持論ですがトップ選手は苦手な分野があっちゃいけないな、と。僕もボクシングの練習をしていますが、パンチで攻めていくのではなくて、パンチも蹴りもできて、そのうえで戦略を練るのがトップ選手だと思っています。僕の場合、明らかにパンチの技術が足りなかったので練習してきました。(今後の展望は?)近藤選手はもちろんですが、過去に負けている松岡力選手や木村"フィリップ"ミノル選手にもリベンジしたいですし、ウェルター級だったら野杁正明選手、階級を上げると宣言している安保瑠輝也選手…とにかく強い選手とやりたいです。(ファンのみなさんへのメッセージは?)これから結果だけでなく、内容も伴った倒せるチャンピオンを目指しますので応援よろしくお願いします」
「Krush.116」8.29後楽園 「K-1.MEDIA」にてK-1オフィシャルカメラマン・福田直...
Krush
2020.08.31
#NEWS
雄人、K-1 JAPAN GROUP 5戦目にしてうれしい初勝利「次はしっかりお客様を魅了できるよう...
Krush
2020.08.30
#NEWS
試合・会見でも独特の存在感を見せたMIKE JOEがあの男との対戦に興味「戦ってみたい相手? ブラジ...
Krush
2020.08.30
#NEWS
緊急出場で金子大輝にKO勝利・東本央貴、次の標的はライト級王者・ゴンナパー!?「俺のパンチがゴンナパ...
Krush
2020.08.30
#NEWS
階級変更初戦で勝利もダメ出しの嵐!佐々木洵樹「古川会長から『伸びしろがない』とまでいわれた…。次の試...
Krush
2020.08.30
#NEWS
第7代Krushウェルター級王者・山際和希、アクシデント絡みの王座戴冠も特訓の成果に誇り「チャンスを...
Krush
2020.08.30
#NEWS
「Krush.116」8.29後楽園 ABEMAビデオで全試合を配信!
Krush
2020.08.30
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園 ウェルター級王座決定トーナメントは波乱の結末!近藤魁成の...
Krush
2020.08.30
#NEWS
[K-1×Krushモバイル会員特典]不可思・玖村修平・橋本実生着用「SEMI-1 GP 2020」...
Krush
2020.08.29
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園 出場選手インタビュー・コメント&公開練習動画を総まとめ
Krush
2020.08.28
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園ホール大会 主な観戦時の注意事項
Krush
2020.08.28
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園 階級転向初戦の佐々木洵樹、龍斗との一戦は全力で倒す!「自...
Krush
2020.08.28
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園 近藤魁成が衝撃KOでのトーナメント優勝宣言!海斗「ガンガ...
Krush
2020.08.28
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園ホール大会 対戦カードに関するお知らせ
Krush
2020.08.28
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園<前日計量結果>
Krush
2020.08.28
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園ホール 大会情報を総まとめ! 中継・当日券情報・会場グッズ...
Krush
2020.08.28
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園 出場選手コメントを公開!!【-72kg契約/藤村大輔 v...
Krush
2020.08.27
#NEWS
「Krush.116」8.29(土)後楽園 出場選手コメントを公開!!【-78kg契約/OD・KEN...
Krush
2020.08.27
#NEWS
「Krush.137」5.21(土)後楽園 “狂拳”迅vs坂本寿希 コメント公開!「普通に倒してプレ...
Krush
2022.05.19
「Krush.137」5.21(土)後楽園 神田賢吾vs寺島想 コメント公開!「削り倒してKO。次へ...
Krush
2022.05.19
「Krush.137」5.21(土)後楽園 板橋武留vs中澤誠弥 コメント公開!「相手の心を折るKO...
Krush
2022.05.19
「Krush.137」5.21(土)後楽園 倉田永輝vs紫苑 コメント公開!「相手のスピードを自分の...
Krush
2022.05.19
「Krush.137」5.21(土)後楽園 西元也史vs斎藤祐斗 コメント公開!「僕はこんなところに...
Krush
2022.05.19
「Krush.137」5.21(土)後楽園 吉岡ビギンvs永坂吏羅 コメント公開!「勝ち方が問われる...
Krush
2022.05.19
「Krush.137」5.17(土)後楽園 Krushガールズが物販ブースに登場!
Krush
2022.05.19
「Krush.137」5.21(土)後楽園 20日(金)前日計量・記者会見 22日(日)一夜明け記者...
Krush
2022.05.19
【OFFICIAL】Krush.116 KNOCK DOWN FIGHT Aug.29.2020 K...