10月25日(土)後楽園ホールで開催される「Krush.181」の[第11代Krushウェルター級王座決定トーナメント・準決勝/3分3R・延長1R]に出場する齋藤紘也選手のインタビューを公開!
──前回、7月の大石昌輝戦はTKO勝利でしたが、今振り返ると?
齋藤 移籍一発目だったので、ちょっと硬くなってしまったっていうのはありますけど、勝てたのでよかったと思います。
──レフェリーがストップした時は、負傷アクシデントか?みたいな雰囲気もありましたが、後に姜宗憲代表が「そうではない」ということをSNSに書かれていましたね。
齋藤 ナックルを当てる練習はけっこうやっていたので、あの時は意識はしてなかったんですけど、ナックルを当てるパンチがしっかり入ってたのかなと思ってます。手応えもあったので、今後も武器になるかなと思います。
──今回はその大石選手も参戦している王座決定トーナメントですが、まずオファーが来た時はどう思いましたか?
齋藤 率直にうれしかったですね。Krushのベルトはずっと欲しいと思ってたので、選ばれてうれしかったです。
──移籍して階級を上げて、けっこうすぐにこのチャンスが来ました。
齋藤 移籍して練習量も増えて、ウェルター級で一番強いと言われている“DARUMA”健太選手に勝った大石選手に勝てたというのは自分にとってとてもいいことだって思ってますし、そういうのもあって今回のトーナメントが決まったのかなと思ってます。
──今回の準決勝はその“DARUMA”健太選手との対戦ですが、改めてどんな印象でしょうか?
齋藤 パンチも強いと思うんですけど、穴がないバランスのいい選手だというところが一番だと思ってます。
──試合で一番警戒したいのはそのパンチ?
齋藤 そうですね。フック系のパンチでKOしてる場面が多いので、そこは気をつけたいと思っています。
──自分としては、どういう試合にしてどう勝ちたいと思っていますか?
齋藤 初のメインなので、会場を盛り上げて必ずKOで勝ちたいとは思っています。
──この技でKOしたいというのはありますか?
齋藤 それは特に決まってないですけど、とにかく会場を沸かせたいですね。
──沸かせるというのは、打ち合いとか激闘で?
齋藤 そうですね。打ち合いになってもいいですし、圧倒したいというのもありますし、試合展開がどうなっても沸かせたいという感じです。
──ここから2つ勝てばチャンピオンです。
齋藤 あまりベルトのことは考えないようにしてるんですけど、あと2勝すればベルトが獲れるので、楽しみなのが一番ですね。
──先ほど、移籍して練習量が増えたという話がありましたが、K-1ジム川口に移籍してからの練習環境はどうですか?
齋藤 本当に、練習環境はすごくよくて。二部練、三部練ぐらいやっています。K-1ジム大宮の選手と一緒に練習したりもするんですが、プロの選手はみんな意識高いですし、やっぱり(稲垣)柊さんの存在は大きいですね。柊さんも11月にK-1のベルトが懸かった試合が決まってますし、練習の仕方とか意識とか、すごく勉強させてもらっています。それと姜代表のが一人一人選手のこと考えて練習をサポートしてくれるので、それも大きいですね。すごく感謝しています。
──ズバリ、その成果を出してタイトルを獲る自信は?
齋藤 自信はメッチャあります。あとは練習通りにやれば獲れると思うんですけど……自分は試合見てもらえば分かるんですけど、カッとなって打ち合っちゃうんですよね。それはいい面もあれば悪い面もあるので、そういうところで気持ちの部分を抑えながら、そこの調整をしながらやっていきたいです。
──では最後に、改めて今回の試合への“決意”をいただけますか?
齋藤 ウェルター級に転向して初のメインを任せられて、しかもあと2勝すればベルトが獲れるので、必ずベルトを獲ります。K-1もウェルター級は空位なので、そのまま勢いでK-1も獲って、ウェルター級は自分が引っ張っていきたいと思っています。その覚悟を、試合で見てほしいですね。
──分かりました。ありがとうございました!