8月23日(土)後楽園ホールで開催される「Krush.179」の[第5代Krushフライ級王座決定トーナメント・一回戦/3分3R・延長1R]に出場する海凪選手のインタビューを公開!
──今回、最初にフライ級王座決定トーナメントにエントリーされたと聞いた時はどう思いましたか?
海凪 「やったー!」って感じでうれしかったです。大夢選手が返上した時、フライ級は人数が少ないので、ひょっとしたらいけるんじゃないかとは少し思っていました。
──エントリーされた8人の顔触れについてはどう思いましたか?
海凪 「この人たちが出るんだろうなあ」と思っていた人たちがほとんどで、でも1人だけ、他団体から来て知らない選手(渡部蕾のこと)がいました。
──抽選会では、ある程度選択肢もある中で、有馬大翔選手との対戦を選びましたよね。そこについては?
海凪 まず安尾瑠輝選手とは反対のブロックがいいなと思ったんです。逆側は東虎之介選手と有馬選手、2人相手がいる中で、オーソドックスの選手とやりたいというのがあって、東選手はサウスポーだったので、有馬選手にしました。もともと、大久保世璃選手か有馬選手のどちらかがいいなと思ったので。
──この中では大久保選手と上遠野寧吾選手の2人と対戦経験がありますよね。リベンジのチャンスでもありますが。
海凪 どちらにも負けてますからね。優勝するんだったら、その2人には勝っておかないととは思ってます。チャンピオンになっても1回負けてるとなると、みんな納得できないと思うので、その2人に勝っての優勝がいいなと思っています。
──有馬選手の印象は?
海凪 すごく蹴りが多彩な選手だなという印象ですね。でも逆に、キック以外は特になかったなと思います。
──自分としてはどういう試合をしてどう勝ちたいですか?
海凪 自分の得意なパンチで勝てればと思います。パンチは上回っている自信があるので。
──ところで今回の8人の中で、自分が一番勝っていると自信があるところは?
海凪 キックボクシングのことで、ですよね?
──ではまず、キックボクシングの部分から聞きましょうか。
海凪 うーん……ないんじゃないですかね?
──そうなんですか? でも優勝するにはどこか勝っているところが必要なのでは?
海凪 気持ちで勝ちます! そこは負けたくないので。
──では、キックボクシング以外の部分では?
海凪 性格は俺が一番悪いと思います。
──そうですか? 今話している限りでは、すごく素直な感じに聞こえますが。
海凪 でも、性格がひねくれてるんですよ。
──なるほど。でも格闘技で勝つには相手のイヤなことをしないといけないから、ひねくれてるぐらいでいいのでは?
海凪 そうですかね(笑)。
──今までの試合では、その性格の悪さは発揮できてないんですか?
海凪 いやあ、試合ではうまく出せなくて、よくジム代表の瑠久さんとか、チームの龍斗さんとかに「もっと考えなさい」って怒られてます。練習もそうなんですけど、考えるのが苦手で、その場しのぎでやっちゃうことが多くて。それでよく怒られてます。
──去年から新設のRAUSU GYMの所属になっていますよね。今の練習環境はどうですか?
海凪 すごくいい環境です。RISEで同階級の井上蓮治っていう子がいて、その子とよく練習するんですけど、同階級でも他団体だから戦うことがないので、メッチャいい練習ができています。
──ただ、試合ではもっと考えて戦いたいところだと。
海凪 そうですね。自分では考えてないわけではないつもりなんですけど、「考えて戦え」って言われちゃいます。
──それを改善するのって、大変じゃないですか?
海凪 そうなんです! 毎日苦労してます。どうしたらいいのか、全然分からなくて(笑)。
──その解決策が見つかって、チャンピオンにもなれればという感じですか。
海凪 そうなっていけばいいなって思ってます。
──ここから3試合勝てばチャンピオンですが、改めてベルトへの思いは?
海凪 自分は3歳の頃からお父さんと一緒にKrushを見に行ったりしてたので、見る側からやる側になって、輝いている場に近づけているというのが、すごくうれしいです。
──3歳から見ていたら、それだけ思いも強いですね。
海凪 そうですね、たぶん俺が一番Krushを見てきているので、その思いでは絶対勝ちたいですね。
──この4ヵ月で3試合勝ってチャンピオンになるのに、一番必要だと思っているものは何ですか?
海凪 やっぱり気持ちです。「ベルトがほしい」という気持ちだと思います。その気持ちだけで頑張りたいと思います。
──では最後に、改めて今回の試合とトーナメントに向けての“決意”をいただけますか?
海凪 誰も俺が優勝するとは思ってないと思うんですけど、このトーナメントをきっかけにK-1 GROUPで有名になってしっかり優勝して、キックボクシングだけで生活できるようになりたいです。
──そして考えて試合できるようになりたいと。
海凪 そうですね。やっぱり怒られたくないというのが一番ですね(笑)。
──分かりました。ありがとうございました!