news

ニュース

9.7MAXで16名参加70kg世界T開幕戦開催、ストーヤン、オウヤン、ダリルら強豪集結! 決勝Tは11.15代々木第一

 7月1日(火)東京・日本外国特派員協会にて記者会見を行い、9月7日(日) 東京・代々木第二体育館にて開催される「K-1 WORLD MAX 2025」の概要と、11月15日(土)代々木第一体育館にて行われる「K-1 WORLD MAX 2025」の開催決定も合わせて発表した。

 両大会では、『K-1WORLD MAX2025 -70kg世界最強決定トーナメント』を2回に分けて行い、9月大会は16名参加の開幕戦8試合を実施。11月大会は決勝トーナメントをワンデイで開催し、開幕戦を勝ち抜いた8名が世界一を争う。

 昨年のMAX世界大会は優勝候補のオウヤン・フェンが怪我で決勝トーナメントを欠場という波乱の展開となったが、開幕戦で敗退のストーヤン・コプリブレンスキーが繰り上がりで復活し、そのまま優勝するというドラマティックな結末となった。ストーヤンは一回戦でレジェンドのブアカーオ・バンチャメークを下し、準決勝で デング・シルバ、決勝でヴィクトル・アキモフをKOした。

 会見でK-1の宮田充プロデューサーは、ストーヤン、オウヤン、ダリル・フェルドンク、カスペル・ムシンスキなどの参加予定選手を挙げ「16カ国から強豪選手を集めたいと思います。重複する可能性もありますけど、基本は16カ国です。残る8選手については、こちらも海外勢が入って来るかと思います。日本人選手は1名か、もしかしたら0名になってしまうかもしれません」と明かした。

 残り8名に関して宮田プロデューサーは「今回の発表では実績のあるファイターを6名、予選を勝ち抜いた2名が入っています。名前があるファイターだけではなく、新しい選手を呼びたいなと考えています。ロシア、アフリカ、韓国、タイ、そして意外な国からの推薦もあります。日本人だと7月の福岡大会で璃久選手がゾーラ・アカピャン選手を倒せば、有りかなと思います。日本で開催だから日本人をいれなければいけないという考えはないです」と断言した。

 最後に石井館長は「今年は、それでいいと思います。でも来年以降は、サッカーのワールドカップのように、3カ国だけ決めて発表するとか。予選リーグをして、上位32カ国で8試合、8試合を日本と外国でわけるとかするとか、決勝も8試合を2つにわけてやるとか考えてほしいですね。そうすればもっと優勝賞金を出せるし、大きなお金が動くと思います.。あとは、世界の大きなキックボクシング団体から推薦選手を出してもらって巻き込んでいくことも大切」と助言した。

■-70kg世界最強決定トーナメント・出場予定選手

ストーヤン・コプリヴレンスキー(ブルガリア/Mike's Gym) Stoyan Koprivlenski
94.6.21生/ブルガリア・ブルガス出身/31歳/180m/オーソドックス/33戦24勝(8KO)9敗
<主なタイトル歴>
K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント優勝
MAX FIGHTライト級(-70kg)王者

オウヤン・フェン(中国/天津阿福ファイトクラブ/CFP) Ouyan Feng
97.10.10生/中国・安徽省出身/27歳/181cm/オーソドックス/30戦28勝(8KO)2敗
<主なタイトル歴>
第5代K-1 WORLD GPスーパー・ウェルター級王者
WLF武林風 -70Kg級世界王者
WLF武林風 スーパールーキー -70kg級王者
2023年中国キックボクシング選手権-75kg級優勝
IPCC中国 -70kg級王者

カスペル・ムシンスキ(ポーランド/Armia Polkowice) Kacper Muszynski
97.10.11生/ポーランド・ノバソル出身/27歳/178cm/オーソドックス/27戦25勝(11KO)1敗1分
<主なタイトル歴>
MFC世界ライト級(-70kg)王者
IRON FIGHTERライト級(-70kg)王者
WKSFライト級(-70kg)王者
WFMCポーランド・ライト級(-70kg)王者

ダリル・フェルドンク(オランダ/Fight Team Ringer) Darryl Verdonk
96.3.28生/オランダ・ドルトレヒト出身/29歳/177cm/オーソドックス/22戦15勝(9KO)7敗
<主なタイトル歴>
元Enfusionライト級(-70kg)王者

ゾーラ・アカピャン(アルメニア/Gridin Gym) Zhora Akopyan
97.11.6生/ジョージア・アハルカラキ出身/27歳/179cm/オーソドックス/36戦30勝(9KO)6敗
<主なタイトル歴>
FEA WGPライト級王者
RCC Fair Fightウェルター級王者
Tatneft Cup 2019ライト級トーナメント優勝

アビラル・ヒマラヤン・チーター(ネパール/志村道場) Abiral Himalayan Cheetah
99.9.19生/ネパール・カトマンズ出身/25歳/185cm/オーソドックス/25戦19勝(18KO)6敗
<主なタイトル歴>
第6代Krushスーパー・ウェルター級王者
第4代HEATキックミドル級王者
ISKAインターコンチネンタル・スーパーウェルター級王者

ジョナス・サルシチャ(ブラジル/TF Team/CT Allan Popeye) Jonas Salsicha
94.5.25生/ブラジル・サンパウロ出身/31歳/191cm/オーソドックス/26戦23勝(8KO)3敗
<主なタイトル歴>
元WGP Kickboxingスーパーミドル級(-78.1kg)王者
K-1 WORLD MAX 2025 -70kg南米予選トーナメント優勝

メイソン・ストロッドマン(アメリカ/WARMAN MUAY THAI) Mason Strodtman
02.4.23生/アメリカ・ミネソタ州出身/23歳/178cm/サウスポー/19戦16勝(13KO)3敗
<主なタイトル歴>
HUSKY FAT PROMOTIONS -70kgトーナメント優勝
2024年WKA米国ミドル級(-72kg)トーナメント優勝
2023年WAKO米国ミドル級(-71kg)トーナメント優勝
2023年TBAスーパーウェルター級(-69kg)トーナメント優勝
MAXIMUS PROMOTIONSミドル級(-70kg)王者
チケット購入