“スペインの新星”アリ・ラーマリ、中島千博を倒し新王者目指す「K-1に名を刻む覚悟で臨みます」=5.31 K-1横浜
アリ・ラーマリは、スペイン出身でISKAインターコンチネンタル王者。身長178cmのサウスポーから繰り出されるノーモーションのショートストレート、飛び込んでの右フック、強烈なミドルキックが武器。粗削りなところはあるが、アグレッシブに攻める姿勢は魅力のひとつ。将来が期待される“スペインの新星”だ。
中島は22年1月、第10代Krushスーパー・フェザー級王座決定トーナメント準決勝で友尊、決勝で横山朋哉を下して同級王座に就いた。6月の「THE MATCH 2022」ではシュートボクシング王者・笠原友希に敗れたものの、12月にはKrush王者としての初防衛戦に臨み、西元也史に勝利。23年9月は髙橋直輝に判定負けを喫し王座を失うも、24年9月に村越優汰から判定勝ちを収めて再起した。12月のK-1ではチンギス・アラゾフが送り込んできた刺客のダニール・エルモリンカに、延長判定で競り勝った。
「とても興奮しました。ずっと夢見ていた瞬間だったからです。ジムの仲間たち(クリスティーナ・モラレス、アレハンドロ・リーバス、ホルヘ・バレラたち)が、K-1参戦の経験をよく語ってくれていて、いつか自分も挑戦したいと強く思っていました。この挑戦はファイターとして必要なものであり、また、コーチにとっても非常に大切なものです」
――K-1に対しては、どんな印象を持っていますか。
「とても良い印象を持っています。そして、自分なら勝てると信じています。試合をする以上、常に勝つつもりで挑んでいます」
――格闘技を始めたきっかけと、プロを目指すようになった経緯を教えてください。
「幼い頃にチーム・ヘスス・カベジョのジムで格闘技を始めました。父の勧めで始め、家族の支えのおかげで続けることができました。学校でのイジメに立ち向かうためにキックボクシングを始めたのが最初です」
――一番思い出深い試合はありますか?
「どの試合もベストです。常に前進しているので、毎試合が自分にとってのベストバウトだと思っています」
――今回のトーナメント出場メンバーへの印象、自分が他の選手より優れている点は?
「フランスのレミ・パラ選手や日本のリザーブファイトにいるレオナ・ペタス選手を尊敬しています。自分の最大の武器は、戦術の柔軟さと精神面の強さだと思います」
――一回戦の対戦相手となる中島選手に対しては、どんな印象を持っていますか。
「中島選手には深い敬意を持っています。ただ、リングに上がれば友情も敬意も関係ありません。テクニック合戦になると予想しています」
――ご自身のファイトスタイルと得意技について教えてください。
「自分のスタイルは『賢く柔軟』なところ。サウスポーもオーソドックスも使い分けられますし、パンチもキックも状況に応じて使い分けます。戦術の幅広さが自分の武器です」
――K-1チャンピオンになった後の目標はありますか。
「K-1日本大会の常連ファイターになることです。世界で一番好きな舞台です」
――日本のファンにどんなところを見てもらいたいですか?
「リングに注ぐ情熱と努力、ファイターとしての魂を感じ取ってほしいです」
――最後にトーナメントへ向けての抱負をお願いします。
「優勝して、自分の存在を世界に示したいです。ただ参戦するわけではなく、K-1に名を刻む覚悟で臨みます」