news

ニュース

“鋼鉄戦士”ヘラクレス、コプリヴレンスキー打倒へ自信「どんなルールにも立ち向かう」=11.15K-1代々木第一

 11月15日(土)、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催の「K-1 WORLD MAX 2025~ 11月15日(土)、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催の「K-1 WORLD MAX 2025~-70kg世界最強決定トーナメント・決勝ラウンド~」の[K-1 WORLD MAX 2025 -70kg世界最強決定トーナメント・準々決勝]で昨年王者のストーヤン・コプリヴレンスキー(ブルガリア/Mike's Gym) と対戦するヘラクレス・ワンコンオーム.WKO(タイ/Wankhongohm.WKO) が、インタビューに応じた。

 ヘラクレスはRWS(ラジャダムナン・ワールド・シリーズ)を主戦場にする“鋼鉄戦士”。昨年はRWSで行われた8選手参加のウェルター級トーナメントで優勝。15歳の時に初来日し、吉成名高とラジャダムナンスタジアムのミニフライ級王座を争っている。タイではハーキュリース(Herculesの英語読み)の呼び名でRWS中量級エースの座に君臨。

 コプリヴレンスキーは、24年3月のK-1WORLD MAX-70kg世界最強決定トーナメント開幕戦でカスペル・ムシンスキと対戦し、判定負け。7月の同トーナメント準々決勝は、ケガで欠場のオウヤン・フェンの代わりに出場しブアカーオ・バンチャメークからダウンを奪い判定勝ち。準決勝はデング・シルバ、決勝はヴィクトル・アキモフをKOしてK-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界王者となった。今年のMAX開幕戦ではデニス・タプから勝利を収めた。
――K-1-70kg世界最強決定トーナメント出場が決まりました。オファーがあった時の感想を聞かせてください。

「とてもワクワクしました。新しいルールに挑戦できるのも楽しみで、新しいチャレンジに出会えることがうれしいです」

――K-1はブアカーオ選手などが活躍しましたが、どんな印象がありますか?

「K-1はとても大きく、激しく、ハイレベルな舞台だと思います。世界中のトップファイターが集まる、まさにスーパーステージです」

――K-1ルールは首相撲が禁止です。ヘラクレス選手はヒザ蹴りとミドルキックを得意にしていますが、どんな戦い方になりそうですか?

「どんな状況にも対応できるよう、自分のスタイルを調整して戦います。最近はもともとヒザ蹴りを多用するスタイルではなく、すでに別の形にスタイルを変えてきているので問題ありません」

――ワンデイトーナメントなので一日3試合ありますが、自信はいかがでしょうか?

「トーナメント形式の試合は何度も経験していますが、1日に3試合というのは今回が初めてです。新鮮で楽しい挑戦だと思います。どんな結果になっても、自分の実力を100%信じています」

――初戦の相手は、前年に優勝したストーヤン・コプリヴレンスキー選手です。相手の印象を聞かせてください。

「彼はとても強くて優れたファイターであり、現チャンピオンです。彼と戦えることをうれしく思いますし、名誉に感じています」

――どんな試合になると予想していますか?

「間違いなく、楽しくてエキサイティングな試合になると思います。その日を楽しみにしています」

――今回、タイの選手はあなただけです。国の代表として戦う誇りをどう思っていますか?

「タイ代表として戦えることをとてもうれしく、誇りに思います。全力を尽くして戦います」

――優勝するために必要なことは何だと考えていますか?

「このルールで次のステップに進み、新しい目標を達成すること。そして、タイという国の名をさらに高めるという覚悟と決意です」

――今回のトーナメントで優勝した後、K-1への継続参戦も含めて、今後の目標などがあれば教えてください。

「もちろんK-1で戦い続けたいと思っています。ただ、すべてはチームとしての目標や計画に沿って進めたいです」

――ムエタイ選手は、どんなルールにも勇敢に挑んでいます。あなたも含めて、なぜムエタイ選手は強いと思いますか?

「ムエタイ選手はとても優れたアスリートで、心身ともに強いです。そして、新しい挑戦を恐れず、どんなルールにも立ち向かう勇気を持っています」

――試合前後で、何かルーティンや儀式などがあれば教えてください。

「試合の前には、いつも師匠、そして両親、そして自分を支えてくれているすべての人たちのことを考えています。その思いが自分を落ち着かせ、良いパフォーマンスにつながります」

――15歳の時に吉成名高選手と戦い、最近は元K-1スーパー・ライト級王者のヨードクンポン選手に勝ったことがあるようですね。

「はい。昨年、RWSの大会でヨードクンポン選手に勝ちました。ルールはムエタイでした」

――それは、かなり期待が高まります。最後に意気込みとファンにメッセージをお願いします。

「タイのファンの皆さん、そしてすべての格闘技ファンの皆さん、応援よろしくお願いします。自分の全力を尽くし、目標のために厳しいトレーニングを続けます。最高のパフォーマンスをお見せします」
チケット購入