news

ニュース

「Krush.182」11.29(土)後楽園 Krushバンタム級 長野翔vs菊地海斗 長野が「今回のテーマはBreakingDownで。1分で倒します!」と宣言 菊地「次の試合もしっかり勝って、来年にはベルトを巻けるようにする」

9月25日(木)都内にて、11月29日(土)後楽園ホール「Krush.182」のカード発表会見が行われた。


今大会では、すでにKrushライト級タイトルマッチが行われることが発表済み。王者・大岩龍矢への挑戦者は、9月27日に行われる「Krush.180」でのライト級2試合「大谷翔司vs児玉兼慎」「篠原悠人vs瑠久」の勝者2名の中から選ばれる。


この日はそれ以外にもタイトルマッチが1試合発表。Krushスーパー・バンタム級タイトルマッチ「王者・璃明武vs挑戦者・村田健悟」の一戦だ。2021年10月にタイトルを獲得した璃明武にとっては4度目の防衛戦。村田は2年前のデビューから負けなしの8連勝を記録しており、この9戦目で初のタイトル挑戦となった。なお、この一戦は【株式会社ランドハウジング Presents】と銘打って行われる。


この日、もう1試合会見が行われたカードは、バンタム級。「長野翔vs菊地海斗」の一戦。長野は21歳で10戦8勝2敗、菊地は19歳で5戦4勝(1KO)1敗。


まず両選手は、試合への意気込みをこう語った。


菊地「今回の試合、すごくデカい試合だと思ってて。この試合に勝ったら、10月にやる白幡裕星選手と大夢選手の勝者と、挑戦権決定戦でもいいのかなとか思ったりしてるので、絶対勝ちます」


長野「いつもは自分よりキャリアが上の選手とか年上の選手とやってたんですけど、こうやって今、若手を迎え撃つという風になっちゃったのを聞くと、俺も年取ったなって感じますね。本当に。でも俺が勝って、10月、白幡選手と大夢選手の勝った方と挑戦者決定戦でいいんじゃないかなって俺も思うので、今回はしっかり勝とうと思います」


質疑応答に移り、お互いの印象を問われた両者は、こう回答。


菊地「パワーがあって、テクニックがあって、すごい強い選手だなって思ってます」


長野「印象は……デカいなと思って。身長168cmって書いてたと思うんですけど、ウソだよ、絶対ウソだ」


続けて長野が菊地に身長を確認すると、菊地は「たぶん170ぐらい……」と答えるも、長野は「ウソだ!」の一点張り。さらに長野が通常体重を尋ねて「63kg」と返されると、それにも「ウソだ、絶対!」。菊地は「いやホントっすよ。最近、節制を頑張ってるんで」と主張するが、長野は聞く耳を持たなかった。


どういう形で勝ちたいかという質問には、菊地は「やっぱKOで倒したいですね」、長野は「やっぱワンツーでダウン取って判定勝利で」と回答。


続いて、「この試合に向けて特別なトレーニングや特訓を考えているか」との問いには、菊地は「いつも通りって感じですね。対策はしてます」、長野は「やっぱ相手がデカいんで、自分はバンタム級に上げてまだ3戦目で、しっかり体作りからやろうと思ってるので、食べて体をデカくしようかなって思ってます」と答えた。


続けて長野には、先ほどの「ダウン取って判定勝ち」発言の真意を問う質問が。長野はこれまでキャリア10戦でKO勝利はなく、戦績を紹介する際にも宮田プロデューサーが「KOはございません」と念押ししていた。そこは気にしてないのか?と問われた長野は「けっこう気にしてるんですけど。でもなんか。1回ダウン取ってそのまま取り返せずに判定負けでした、っていうのが一番悔しくないですか? 相手からしたら。レフェリーの両手に握られていて、『勝者!』って手を挙げられる方が自分は好きなんですよね」と回答。


長野のこの言葉について問われた菊地は「特に何とも思ってないですけど。僕もしっかりダウンを取りに行きます」と反応。


菊地は前戦、KNOCK OUTから3戦した柿﨑瑠に勝利を収めている。その試合について問われると「誰に勝ったというよりは、1月に負けてから、その次にしっかり勝てたっていうのが、やっぱ自分の気持ち的にもすごく嬉しくて。勝てて本当によかったなっていう感じですね」と答えた。


長野は冒頭のコメントで「若い選手を当てられるようになった」と話していたが、それについて改めて問われると「最悪っすね、けっこう。若手を当てられてしまう自分の、『勝てるんじゃないか』って思われてる実力差っていうのが、やっぱ自分はムカつくんで。バンタム級はまだ層が薄いっていうのもあるんですけど、そこはけっこうムカついてるんで、しっかり勝ちます」と、気持ちを露わにした。


ここで、宮田プロデューサーが菊地に質問。現在、Krushバンタム級王者は元KRESTで菊地と同門だった黒川瑛斗。黒川と対戦することになっても臆せずにアタックできるのか、との質問に、菊地は「全然全然倒しに行きます。すごく仲良くて、今でも全然仲良くしてもらってるんですけど、それとベルトとはやっぱ別なんで。もしやるのであれば、そこは関係なしに倒しに行きます」と力強く語った。


続いて宮田プロデューサーは長野に、心直について質問。SNSでも長野と心直が仲良く遊んでいるところが投稿されているが、長野は「最近もけっこう仲良くさせてもらってます。先週、自分の誕生日だったので、『ご飯に連れて行くよ』って言ってくれたので。だから試合だけはやめてください」と答える。これに宮田プロデューサーは「いずれ、長野選手と心直選手の勝負も見てみたい」と話した。


最後にファンへのメッセージとして、両者はこう締めた。


菊地「次の11月の試合もしっかり勝って、来年にはベルトを巻けるようにするので、応援お願いします」


長野「11月しっかり勝って……待って、(菊地と)一緒のことしか、マジで浮かばない(笑)。……正直、やり返したい人が2人いて、大夢選手と白幡選手。別に10月の結果次第とかじゃなく、両方とやりたいんですよ、自分。なので、別に僕が11月勝って、10月の勝った方と負けた方、両方やりたいんで、組んでもらえると助かります」


この長野のコメントに、宮田プロデューサーは「やっぱり求めるのはKOですね」と返答。すると長野は「じゃあ、今回のテーマはBreakingDownで。1分で倒します!」と宣言。


最後の最後に飛び出した、長野のまさかの「1分KO」宣言。それは果たして実現するのか? この一戦を制して、バンタム級王座挑戦に一歩近づくのはどっちだ?










続いて宮田プロデューサーからは同大会の決定カードが発表された。明らかになったのは「ライト級 友尊vs堀井翼」、「フェザー級 健介vs川森悠人」、「スーパー・バンタム級 遥心vs一志」、「スーパー・バンタム級 豊田優輝vs光佑」の4試合と、「プレリミナリーファイト女子アトム級 藤井杏朱vsMOMOKA」の一戦だ。


また最後に、宮田プロデューサーからは2026年、Krush大阪大会決定の発表が行われた。今年5月にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)第二競技場で昼夜興行として行われたKrush大阪大会だが、2年連続、同所での開催が決定。日付は2月1日(日)で、おそらく今回も昼夜興行になるだろうという。11月29日の「Krush.182」のみならず、来年2月の大阪大会にも期待!
チケット購入